WEBshiru(ウェブシル)

SNSWebマーケティングSNSを運用する前に考えておくべき3つのこと

 

SNS運用を始める前にあらかじめ決めておいたほうがいいことはなんでしょうか?SNSで大事なことは「長期的に効率よく運用する」ということです。

今回は運用前の時点であらかじめ決めておいたほうがいいことをいくつか説明したいと思います。

 

1,投稿内容のカテゴリー一覧表を作っておく

 

まずは、自分たちがどのような内容の投稿ができるのかを確認するためにも「カテゴリー一覧表」を必ず事前に作っておきましょう。

 

 

これらを先に確認しておくと自分たちはどのような内容の投稿ができるのか事前にチェックすることができます。
自分たちがどんな投稿ならできるのかをちゃんと考えておかずにSNSを始めてしまうと「今日はいい天気ですね…」と、今日の天気だけを永遠とつぶやくようなワンパターンなアカウントができてしまいます…。
(ただ、実は「今日の天気」に関する投稿は現地の天気を知りたい人が多かったりするため意外と需要があったりします。)

 

また、このときになるべくたくさんのカテゴリー案を用意できていると投稿のネタ出しに詰まることなくSNSを効率的に運用しやすくなりますので、頑張って数を用意しておきましょう。

 

 

2,更新スケジュールを決めておく

 

1日、1週間、1ヶ月とそれぞれどのくらいの頻度で更新をするのかはあらかじめ決めておきましょう。
更新スケジュールをあまり考えずに始めてしまうとある時期だけ投稿数が偏ったり、最初だけ頑張って投稿して何ヶ月かしたらほぼ放置されているアカウントになってしまうことが多々あります。

 

※長期で更新されないSNSは会社の信頼性に対し違和感を生んでしまい逆効果になってしまいます。

 

また、更新スケジュールを組むタイミングから季節やイベントの時期などを考慮してスケジュールを作っておくとより正確なスケジュールを組むことができますのでなるべく意識しておきましょう。

 

 

3,SNS運用の担当者を決めておく

 

SNSの運用をなんとなく始めてしまうときによくあることが「誰が運用の担当者が決まっていない」です。

 

これがしっかりと決まっていないと誰が更新するのか曖昧になってしまい気がつけば誰も更新していない、という事態に陥りがちです。

 

SNSの運用に限ったことではないですが、なにか新しいことを始める際には「誰が担当者なのか?誰が責任を持っているのか?」ということはしっかりと決めておきましょう。

 

 

まとめ

SNSのアカウントを作ったもののどのように更新すればよいかわからず放置してしまう…、というのは最もやってはいけないことです。

お客様は長期間放置されている会社やお店のアカウントを見つけてしまうとどう思うでしょうか?
だいたいの人は「この会社(お店)は信頼できないのではないか?」と感じてしまいます。

そうなることを防ぐためにもSNSの運用を始める前に計画的な運用をしっかりと検討しましょう。

 

その他メディア

Media

PAGE TOP